日時:4/24日(土)11~15時目安
場所:川崎
主:ファイナンシャルプランナーについて
※FP3級受験に向けて協同学習
雑談にでもお気軽にご参加ください
(高橋)FPの勉強を始めてみたら。年金、保険、税制、介護・医療費、相続、不動産、住宅ローン、教育資金など…身近に関係する事ばかりで驚きました。
FPに関連することに対して踏み込んだ事を勉強することにより、新たに幅広い知識を備えられ、将来に役立てたらと、これからも継続していけたら思いました。
また今回のミニ勉強会では、復習とともに忘れていたところや苦手ところが判り、参加した若い2人に刺激を受け、より一層頑張らなければと再認識させられました。
(磯村)今回のミニ勉強会で、FP資格は誰もが目指してもいい資格の一つだなと思いました。
私は、今月に入ってからFPの資格を取ろうと決めたので、それまでは全く勉強をしていませんでした。先週、1週間だけYouTubeでFP3級のチャンネル講座しか観ていなく、本も読まずに書き写すこともしていませんでした。
ですが、過去問を回答していくにつれ、ほとんどが自分自身に直面するであろう、すでに経験していることも含めて、お金にまつわる知識を対象にしているからこそ解った問題が多々ありました。
お金に対して前向きな生活をする上で、FPの知識が必ず役に立つと考えています。生活に関わるお金の話題に関心を持つことで、いざという場合に使えるので今後も勉強していきたいと思います。
(野口)私はファイナンシャルプランナー(FP)という資格を聞いたことあるなーくらいにしか思っていませんでした。資格だし難しい内容ばかりなのではないか、非日常的なお金の使い方やお金持ちの考え方なのではないかとも思っていました。
しかし、FPの勉強範囲や内容を聞いてみると、保険や年金、相続など、お金や暮らしにまつわる金融知識として、これからの人生を考える上で誰もが必要となる基本の資格であると感じました。
今回のミニ勉強会を通して、過去問等をやったのですが、実際に生活に即した具体的な値として、聞いたことあるなという問題もいくつかありました。また勉強会では、やはりひとりでコツコツとやることもですが、仲間と共にがんばる経験としてもとても有意義で充実した時間となりました。
まだまだ勉強不足ですので、FPの勉強をするとともに、健康生きがいづくりアドバイザーとしても勉強し、フレイル予防等の健康な生活の一助となれるようにがんばります。
(渡部)FP3級の勉強範囲や内容が実生活には欠かせない知識ばかりであり、FP3級の取得を目指しながら協同学習することの大切さや知識を深めることになった様で、皆さんに受験を進めてよかったと思います。
これからも受験や合格しなくとも生涯学習として縁ある方々で様々な学びの機会を設けられる活動を心掛けて参りましょう。勉強会お疲れさまでした。