【第5回】むさとくフェスティバル in 武蔵野徳洲会病院@6/8
【第5回】むさとくフェスティバル開催!!今年のテーマは「地域とともに歩む感謝祭」⇒6月8日 日曜日 10:00 スタート! 渡部)今年も「むさとくフェスティバル」の開催日に足を運ぶことができ、盛況ぶりを拝見し大変嬉しく思… 続きを読む »
【第5回】むさとくフェスティバル開催!!今年のテーマは「地域とともに歩む感謝祭」⇒6月8日 日曜日 10:00 スタート! 渡部)今年も「むさとくフェスティバル」の開催日に足を運ぶことができ、盛況ぶりを拝見し大変嬉しく思… 続きを読む »
渡部)これまで受講機会に恵まれなかったメンバーを含め、新たに8名が当協議会の通信講座を受講しています。その新規受講者のうち、養成講座を修了したメンバーへの修了証授与式が、国分寺市のリオンホールにて執り行われました。授与は… 続きを読む »
『この一本で社会貢献』という日本赤十字が行っている寄付金付自動販売機の趣旨に賛同し、以前よりリエゾン活動に対してご協力をいただき設置している自動販売機を「日本赤十字社寄付金付自動販売機」に置換え、赤十字が世界中で行ってい… 続きを読む »
▽ご挨拶の内容寒中お見舞い申し上げます 小寒の候 お変わりございませんでしょうか今般は格別のご厚情を賜り御礼申し上げます フレイル予防活動による健康づくりと終活支援の二本柱で超高齢社会における充実した人生づくりに貢献いた… 続きを読む »
2025年の干支である蛇は、「賢明さ」と「長寿」の象徴とされています。私どもは、この蛇年にふさわしく、確かな知恵と経験を活かしながら、皆様の健やかな暮らしと心の平安を支える活動に邁進してまいります。 共生リエゾンネッ… 続きを読む »
共生リエゾン・カレンダー2025年版が本年も完成しました。使い易いカレンダーとなっております。PRにご協力いただける方はお気軽に身近なスタッフまでお申し付けください。
タイトル 第20回 在宅医療推進フォーラム テーマ どうなる、どうする在宅医療 ~近未来の地域づくり~ 日程 2024年11月23日(土祝)9:30~17:00 主催 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター公益財団法… 続きを読む »