フレイルサポーター主体の地域フレイル予防活動-「フレイルサポーターの力で次なるステージへ~サポーターの創造力と協創力~」を開催いたします。
開催趣旨
本会は東大IOGが開発して、現在全国96自治体で導入・実施されている「フレイルチェック」活動の担い手である地域高齢者フレイルサポーターが定期的に集い、全国のフレイルチェックの現状、各地域活動の特徴、東京大学研究者との連携、また政策の動向を共有することで、フレイルサポーターとしてのモチベーションおよび団結力の向上し、地域活動の活性化を図ることを目的としています。
全国各地のフレイルサポーターさんがそれぞれ考え、工夫しながら地域を元気にしています。ぜひ、皆でこれからのフレイル予防について、考えてみませんか?
※引用:東京大学高齢社会総合研究機構ホームページより
(渡部)今年も参加させていただきます。一番最初に参加した時は新人の僕たちに気にかけてくれたのか集合写真の時に辻先生が横に来てくださり一緒にと仰ってくださったのが懐かしいです。と少しアピールをしつつも地域活動を情熱的にやろう!という原動力をいただいたのは間違いないです。