【お知らせ】100歳大学が衆議院厚生労働委員会にて取り上げられる(健生財団より)

衆議院厚生労働委員会で、全世代型社会保障質疑の中、栗東市の「100歳大学」事例が画期的取り組みとして、議員から国に説明がなされました。 内容は、4月14日開かれた衆議院厚生労働委員会での、大岡敏孝(滋賀1区)議員の高齢者… 続きを読む »

【100歳大学】栗東、和歌山、長岡と続々全国へ…

◆栗東100歳大学(滋賀県栗東市)  わが国は高齢者が3~4割を占める人類初の異常な「超高齢社会」に突入しつつあり、その時代を見据えた個人の意識改革と「地方創生」が重要課題となっています。  「健康長寿」が基本課題であり… 続きを読む »

【11/9】健康いきがいアドバイザー全国大会(第31回)と健康生きがい学会(第14回)が合同開催 in 東京大学

11月9日(土)東京大学工学部2号館大会議室にて、第31回,AD全国大会と第14回,健康生きがい学会の合同開催! ■午前中の健康生きがい学会テーマ「人生100年時代の健康生きがいを考える〜健康長寿・幸福長寿まちづくり〜」… 続きを読む »

【告】NPO法人和歌山保健科学センター(健生わかやま)市野弘理事長 令和6年度「内閣府エイジレス章」を受章

(市野弘健康生きがいづくりアドバイザーの受章理由) ボランティアをつなげる「いわで地域ボランティアネットワーク」の代表を務めており,会員同士協力しながら様々な活動をしている。「ふれあい処ぶらり赤垣内(相談室併設)」として… 続きを読む »