【100歳大学】栗東、和歌山、長岡と続々全国へ…

投稿者: | 2020年7月12日

◆栗東100歳大学(滋賀県栗東市

 わが国は高齢者が3~4割を占める人類初の異常な「超高齢社会」に突入しつつあり、その時代を見据えた個人の意識改革と「地方創生」が重要課題となっています。

 「健康長寿」が基本課題であり、老いを自分らしく生き切るため、高齢者・シニア層と若者との世代間交流を通じて、共に支えあう「まちづくり」に挑戦し、“長生きして良かった”とこころの底から言える社会づくりを目指しましょう!

◆2019年度からの栗東100歳大学

開校から3年!リニューアル!対象年齢を拡大!65歳以上のアクティブシニア

栗東100歳大学カリキュラム構造(PDF)
栗東100歳大学カリキュラム(PDF)

 一般社団法人 健康・福祉総研が掲げる「 100歳大学 」の資料にもある”第2(老い)の義務教育の提案” のお話を國松善次(くにまつ よしつぐ)理事長から拝聴した時には、まさに雷に撃たれる様な気持ちでトキメキました。 そのバイタリティは超高齢社会日本には必要であり、すべての人が 老いを学ぶべきであると痛感しました。

 そして「栗東100歳大学」(一社)学び・まちづくり推進機構の優良市民大学、第1期25団体にも選考され全国でも注目されています。健康生きがい開発財団でも副理事長である國松先生のパワーを少しでも伝承し、拡めていきたいものです。


公開講座「プレ100歳大学」 チラシ(PDF)

◆人生100歳時代に備えて
人生は 二幕目が おもしろい」の学びを!
プレ100歳大学開校!!( 和歌山 )

 多くの人が100歳を生きる時代。
折り返し点からの「もうひとつの人生」を
二幕目」として、楽しく、健康に過ごすために
自分を「見直し」できるところが「100歳大学」です。

 本来は40単位ある講座の中から3コマ分を、
プレ企画として開講します。二幕目の人生を健康で、
生きがいを持って、暮らしていけるように、
是非、受講して下さい!(受講料無料)

【講座概要】
13:00~13:30 受付
13:30~14:00 「100歳大学の目指すところ
14:00~14:50 「運動のススメ
15:00~15:50 「健康長寿と助け合い
15:50~16:00 閉会&今後の予定
登壇していただく講師は、各分野のすばらしい方を予定していますが、変更の
可能性があります。 ※1コマだけの受講も可能です。

公開講座「プレ100歳大学」 チラシ(PDF)

【開催要項】
・日時 2020年8月22日(土)
(開場)13:00(開始)13:30から16:00迄
・会場 和歌山ビック愛 展示ホール
・定員(厳守) 100名
・申込(必要) 入場無料 (どなたでも参加いただけます)
・添付資料
  ①プレ100歳大学開校チラシ
  ②和歌山100歳大学設立準備委員会名簿

【問合せ先】
事務局:〒649-6242 和歌山県岩出市赤垣内127-2
和歌山100歳大学設立準備委員会 事務局 市野 弘
携帯:090-6904-4039
FAX:0736-63-3039
メール AD:tarosaku54321@yahoo.co.jp
※この情報につきましては、既に広報いただいた所にも重複してお届けしている場合ございます。その場合はご容赦くださいますようお願い申し上げます。

 和歌山100歳大学設立準備委員会からのプレスリリースにある、明るく活力のある和歌山県の地域社会の形成に寄与する目的で、「もう一つ の義務教育を!100 歳大学を和歌山で創ろう!人生 100 歳時代に備えて!」 開校への情熱と関係者の皆さまの尽力に感銘を受けるばかりですが、コロナ対策など大変なことも多く困難な道でも社会に対する想いを実現するパワーに勝るものはないですね。

■2020年2月1日に行われた、
【健生わかやま】設立20周年記念シンポジウム
「人生は二幕目がおもしろい」in 和歌山ビック愛

渡部)この日、國松先生の講演と市野会長のパワーは忘れられません。


國松先生の出典: 長岡健康生きがい創生ネットワーク
団体名長岡健康生きがい創生ネットワーク
活動目的 多世代および一人ひとりの自発的健康生活づくりと意識向上が望まれている。「社会参加」「栄養」「運動」「生きがい就労」など、「健康生きがい創生」を目指した事業や活動を展開し、多世代型地域コミュニティづくりや一般市民の健康寿命延伸に寄与したい。
活動内容①健康生きがいづくりアドバイザーの養成
②プラス30年のワンポイント基盤「100歳大学」の推進と運営連携を目指し、シニアライフ応援に役立てる学習会
③健康生きがい創生塾
④生きがい就労情報支援

 コロナに負けず 100 歳大学勉強会早々に実施! 「長岡100歳大学セミナー2019」に続いて、この日は第2弾「長岡 100 歳大学フォーラム 2020」を計画していたがコロナ延期に。 しかし、この貴重な日を大切に、長岡 100 歳大学開設の推進を更 に本格的認識を深め、1人 1 人が次を踏み出すパワーを蓄える。

◆当日の様子
・「100 歳大学の普及」の手引を PPt 資料。
副会長(江口)が社会課題なども合わせて詳しく説明。
参加者は頷きながら熱心に聴講して下さり、
100歳大学カリキュラムと、AD 養成講座テキスト
人生 100 年時代の新ステージへ」の科目との接点にも感銘。

・学習後の自己紹介や意見交換のまとめ
1)個々人の特性と 100 歳大学への繋がり
2)今後の社会課題を見つめた 100 歳大学の必要性と期待
3)100 歳大学を推進し、関わることそのものが、個々人に
  とっ ての第二幕目の人生づくりとなっていくことを確認。
4)毎月第 3 木曜日を検討会として決定。
  体制づくり、拡大学習会、出前学習会、
  課題・ニーズまめ、構想案づくりなどに向かう予定。


渡部)大きな社会課題に対する、このような勉強会が各地で行われ、参加者が増え、意識されていくことが今後大きなパワーとなっていくことは間違いないです。我々も少しでも多くの機会創出を行っていけるように顔晴って参ります。

【財団事業案内】100歳大学の設置を推進も参考に拝読してください。